カテゴリーなし

「こわい」「難しそう」から抜け出せた!ワーママがAIを使ってラクになった3つのこと

毎日、仕事、家事、育児に本当におつかれさまです。朝起きた瞬間から「何する?」「どうする?」の連続で、ワーママの私は朝からタスクの波乗りが始まります。そんな中、私は最近よく聞くAIにちょっとだけ頼ってみることにしました。最初は正直、ちょっと怖...
ごはんの時間

とりあえずご飯を出してみたら、30分で夕飯が完成した話― 焦る夕方でも「ご飯を先に出す」だけで、道がひらける

「とりあえず、ご飯だけ出して!!」夕方のキッチンに、パパの焦った声が響きました。そのとき、私は「さあ夕飯でもつくるか〜」と、台所に立ったばかり。パパの手には柿ピー。それを見つけた次女が「たべる〜!」と椅子にいそいそと座り、長女まで珍しく「お...
からだメンテの時間

筋トレで、心がちょっと軽くなる

―ワーママが“感情の行き場”を見つけた話―「なんで私ばっかり…」そう思ったことありませんか?仕事に育児、家事。休むヒマもなく毎日が過ぎていくなかで、心の中で「なんで私ばっかり…」とつぶやいたこと、ありませんか?私は何度もあります。以前は10...
ごはんの時間

夕食作りは15分で終わる予定でした(白目)。

ワーママ、時短料理へ挑戦するリアルな奮闘記「今日こそは15分でご飯を作るぞ!」と意気込んだ、平日の夕方。体力も気力も十分なはずの平日休みでした。メニューはTHE シンプル!!――これは勝った!…と思っていたら、いつの間にか45分過ぎていまし...
くすりやの時間

育児と薬局、どっちも修行

ワーママ薬剤師の、ちょっと笑えてちょっとしんどい毎日薬局で働く薬剤師のみなさん、今日も仕事中、つい「ママ」でちゃってますか?笑ある日、患者さんに薬を渡しながら「痛み止めを飲むと胃がイテテになるので…」と声をかけてしまいました。……完全に、子...
からだメンテの時間

ワーママにこそ筋トレがおすすめ!な理由3選

・最近すぐに疲れる。・仕事から家へのスイッチの切りかえができない・・・体型が変わってきた。でも仕方ないのかな・・そんな風に感じる方はいませんか?私はまさに感じていました。笑疲れるからすぐに横になるし、体型が変わってきても仕方ない。鏡の前でだ...